皆様、初めまして!
自社開発推進室のIです。

今回は自社開発に付いて書きます。

事の発端として社内から「アウトソーシングで培った技術で自社開発をしたい!」との
声が集まったのと、営業事業部に居るUさんがゲーム業界出身者な事から、
社内プロジェクトの始動が開始しました。

IT業務と並行しながら進めているので中々に大変ですが、
以下の順序で開発を進めています。

1.勤怠管理システムの開発

  • 私が入社して最初入った業務は「先ずIT業界に慣れる」との意味合いで、
  • PCの障害対応や設定・問い合わせを1年程行っていました。
  • その傍ら自社に有るタスク(インフラ)を進めつつ、
  • 2年目にサーバーの運用保守やジョブ開発(シェル・バッチ)を行い、
  • 自社タスクの開発言語(React×TypeScript、Java)等の工程に進みました。
  • 先輩社員からのアドバイスや営業担当と相談しながら自分のペースで
  • 行っていたので特に不安も無く勧められたのが良かったです。
  • また、インフラの知識を身に付ける事で、開発したシステムを
  • サーバーに載せつつ、名前解決する等の事も出来たので、
  • 最初は「システム開発を最初から!」と思った時期も有りますが、
  • サーバー知識に疎いシステムエンジニアにならなくて良かったと思っています。
  • 3年目からJava開発エンジニアに移りつつ、以下の勤怠管理システムを開発し、
  • 自社サーバーへ展開しています。

2.ブラウザーゲーム開発

  • 勤怠管理システムは半年程度で完成したので、
  • 次はシステム開発を相談したところ、ブラウザーゲームを開発してみては?
  • と言われたのでルールがしっかりとしている麻雀ゲームを開発しました。
  • ルーム機能・チャット機能・ゲーム部分・CPU設定等と、
  • 色々と制御する部分が有り、大変でしたがこちらも良い経験となりました。
  • ※画像は開発中のUIとなるのでチープな絵になっています。

3.自社開発

  • そして現在の話に移るのですが、自社のカリキュラムは
  • 先輩社員方が未経験者の時に「こんな資料が有ったら…」との
  • 要素が詰まった他に無い資料ですので、それをより利用し易くするため、
  • 社内限定の資料サイトを開発しています。
  • 業務の傍ら行っているので、注力して行う時間は限られますが、
  • そもそも平均稼働時間が150h前後で有る点、営業担当が調整してくれる点、
  • 休日出勤が有っても代休や有休も連勤は難しいですが取り易い点、
  • それぞれの理由から無理無く進めています。
  • やりたい事やそれを行うのに本当に必要な事を提示してくれますし、
  • やった事には評価、進めたくなったら進める、スキルチェンジし易いとの
  • 環境が揃っているので、私には今の会社が合っているなと思っています。
  • ※この開発が終了後、ゲームアプリの開発もしたいので提案しましたら、/li>
  • 「やりたいならやるか!」と口だけで無く実際動けるのも魅力的です。